Category Archives: 1.ごくありがちな日記 - Page 3

カギヤマフラー装備@LiveDio AF34

また色々整備しました。


今回は、スパークプラグ・ヘッドライト・マフラー・リアタイヤ を交換。
交換内容とか様子とかについて詳しくは以下Read moreから
例のごとく画像だらけ。
続きを読む »

バッドステータス:尿路結石(戦闘不能)


今までの人生の中でトップクラスの地獄でした。
以下、発症~終息までの時系列レポ。
続きを読む »

ライブディオ整備@LiveDio AF34

原付整備@弟から貰った原付。
バイク屋に任せっぱなしで中をどういじってるのか本人にも分からないらしく、清掃ついでにバラしてみました。


バラすついでにベルト、ウェイトローラー、スライドピースを交換します。全部純正。
累計が8000kmだったので丁度いいかなぁと。部品もそんな高くないし。

使用した道具は、
・ラチェットレンチ(ソケット10mm / 8mm)
・エアーインパクトレンチ(ソケット17mm)
・クロス・マイナスドライバ
・エアーダスターガン

インパクトレンチかプーリーホルダーが無いと、ドライブフェイスのナットが回らないので注意。


原付後部。


クロスドライバでエアクリーナーのカバー、8mmレンチでダクトを外します。


左下に1箇所10mmレンチが必要な場所があります。
それ以外は8mmでクランクカバーが外れます。

上記画像の
左側がドライブフェイスとフェイスの裏側にプーリー。
右側がクラッチになってます。今回クラッチは手を付けず。


ドライブフェイスを止めているナットをインパクトレンチ17mmで外して、ようやくプーリーとご対面。
中を見てみると、ウェイトローラーがすり減ってたり、割れてたり、かなり悲惨な状態になってました。


クランクケース内部は、削れたウェイトローラーの鉄粉やら、ゴムかすやらでゴミ溜めに。
外部に自然放出されないので当たり前っちゃ当たり前ですが。エアーダスターでみっちり清掃しました。

画像は一回ダスターで清掃後、パーツ交換無しで10kmくらい走った後にもう一度開けた時の状態。
未整備状態だと異常な速度でゴミが溜まる模様。(黄色のツブツブがウェイトローラーの鉄粉)


新品のウェイトローラー。つやんつやん。
スライドピースも交換。


元々入ってた社外ベルトVBJ-101H(上)
新品の純正ベルト(下)


純正ベルトがやたら付けづらかった所を見ると、元々入ってたベルトの方が少し長い(伸びてた?)みたい。


コイツもいずれいじらないとなぁ。


組み上げる工程で、一番面倒な箇所。
ダクトとゴムが凄いつけづらい。


元通りにして、30kmくらい慣らし走行をしておしまい。

整備後の変化点
・発進時低回転になった。
・レスポンスが良くなった。
・以前よりアクセルを開けなくても速度が出るようになった。
・坂道での速度低下が起こらなくなった。

「変わったかな?」というレベルではなく、明らかに調子が良くなったのを体感できました。
整備万歳。

プリモバイル再契約、ドコモ解約

前職を辞めてから携帯を使う機会がめっきり減ったので、これを機にプリペイドオンリーで行ってみようと思った次第。
数年前に730SCと740SCを契約してずっとほったらかしの物があったので、この内1つを再契約する事にしました。


J-SH51とかいう化石中の化石をまだ持ってます。

■プリモバイル再契約
ソフトバンク店頭で、プリペイドのSIMカードだけ新規契約したい旨を伝える。SIMカードだけの契約の場合、SIMカードを使用する携帯を提示する必要があります。
店員さんがSIMカードの在庫を確認します。店舗にプリSIM在庫が無い場合があります。近場の店舗で在庫が無かったので少し離れた2店舗目で契約しました。
契約の際には、身分証明書(免許証とか)と固定電話番号が必要になります。固定電話番号が無かったらここで撃沈します。実家かもしくは職場の番号でよろしいかと。
使用携帯に怪しい履歴(盗難とか?)が残ってると撃沈するらしいです。携帯のバッテリーを外した所についてるバーコードを読み取ってごそごそしてました。

番号については希望の下4桁を決めることができます。希望の下4桁を伝えたあと、真ん中(090-XXXX-希望4桁 の XXXX部分)の番号の候補をいくつか挙げてくるので、その中から気に入ったのを選びます。後、暗証番号4桁も決める必要があるので一応考えておく必要があります。
併せて3,000円もしくは5,000円分をプリペイドにチャージする必要があるらしいのですが、3,000円のシートを別途持ってると伝えたらチャージしなくてもいい事になりました。
また2012年4月から1年以内にやめたら違約金が発生するそうです。MNPで出て行く人が多かったようで。

以上のやりとりを経て、出てきた書類にサインして終了。手数料はかかりませんでした。
以前の携帯番号より更に覚えやすい番号になりました。ほっこり。
10分くらいで契約完了。

■現在使用中のドコモ携帯(SH904i)解約
ドコモ店舗へ行き、解約の旨を店員に伝える。(店舗でしか解約できない)
解約する携帯番号と身分証明書の2点が必要になります。
割引サービス(ファミ割MAX50とか)に加入していると解約時に違約金がかかるようで、今回は1万くらい違約金が発生。違約金については次回の請求に上乗せするそうです。
SIMカードを返却すると思いきや、適当に処分しておいてくださいとのこと。
時間にして10分程度。


残っているポイントはその場で交換用商品と換えてくれる為、事前にポイントを使い切る必要が無いみたいです。
事前に6000ポイントを使って900ちょい余ってたので、900ポイントでACアダプターと交換してもらいました。

解約が完了すると約1時間くらいで携帯が圏外に。
電話を掛けたり、ネットワークを利用したもの(メール、ウェブ)が使用不可になります。
解約した携帯アドレスにメールを送りましたがデーモンさんから無事お返事が届く。
ほぼ何もできなくなったSH904iですが、普段から目覚まし時計代わりにしていたので、本体の寿命が来るまで目覚まし専門でいってもらう事に。やったね。


5年近く使いましたが状態はかなり良い方?です。

SH904iの不満な部分を挙げるとしたら、保護データの移動が面倒・着メロを外部から持ってくる場合連番のファイル名を付けて管理者情報を更新する必要がある点。地味にセキュリティと更新絡みがガチガチ。
良い部分は、なんだかんだで突っ込んでUIのカスタマイズができる点。仕様書も一般向けに公開されてましたし。
ポインティングデバイスの先駆けタッチクルーザーが付いてたところも良い部分かな。便利とは言いがたいですが。

■維持費
月約6,000円 → 月約250円(3000円チャージ1回で360日ほったらかしの場合)
メールは+月300円で使い放題ですが、欲しいメアド取ったら放置確定です。
メアド自体はgmailからプリペイド携帯へ転送する形もとっているので、取ったメアドが失効してもダメージは最小限に(なるはず)。

■おわり
世間はスマートフォンが熱い流れですが、私は電話とメール(と着メロ)が出来ればOKです。
今のところスマートフォンは不要です。PCあるし。とか言ってると、来年くらいに契約してそう。

今年のエイプリ&雛フィギュア買いました。

エイプリルフール。
2009年は9oogle.netのリリース(正確には4月4日)
2010年は飛ばして、2011年は9oogle.netのロゴをWahoo!に変更。
今年は9oogle.netを株式会社ボーダー商事の仮想企業サイトに変更しました。今回も作ってて楽しかったです。
精々1年くらい運営して「おーしまい」と思ってたら、(ネタサイトなのに)4年目を迎えてしまいます。

これからも9oogle.netをよろしくお願いします。

長くなりましたが以下本題—————-


雛ちゃんのフィギュアに手を出してみました。


今まで食玩レベルの小さなフィギュアは買ったことがありましたが、この度ついに大きなサイズへ手が出ました。

手を出してしまった理由が、

この表情。


このボディライン。


このお尻。


この足。(ちゃんとパンツ穿いてました)


この控えめサイズ。


購入した一番の理由は表情。思いっきり笑顔ではなく微笑なところにグっときた。
サンプル見た10分後には予約注文完了。


現在ライトの角度とか配置をどうするか悩んでいますが、


上から照らすのが安定っぽいです。
モニタの横に置いてるのでPCでの作業が捗ります。きっと。

極力低価格でi7 2600を構成・・・できたのか?

(今更ながら)あけましておめでとうございます。
9oogleでは巫女チルノやったり鬼は外・厄は内をやったりでございます。

ちょっと脱線しましたが、本題。
久しぶりにPC自作しました。

■条件
・i7 2600が使いたい。
・ブラウザタブめっちゃ開くよ。
・音は出れば何でもいいです。
・メモリ8GB欲しい。
・動画カクつかない程度に再生したい。
・低価格

■20時間くらい悩んだ末の構成
ケース:GZ-X5BPD-493 ブラック 5,000円
マザボ:GA-H61MA-D3V 5,000円
メモリ:PSD38G1333KH 3,000円
CPU:Core i7 2600 Box (LGA1155) 23,780円
CPUクーラー:GaiaSD1283 3,000円
HDD:HDS721050CLA662 7,000円
光学ドライブ:iHAS324-27 1,800円
ビデオカード:AF430-1024D3H1 5,000円
OS:Win7ULT64bitDSP:21,000円

計:74,580円(本体のみ:53,580円)

ビデオカードカットで本体のみギリギリ5万切れます。

■組み立てとかBTOとかとの差はおいくら?
ハーキュリーズで売ってる組み立てi7の安いやつ(OS別)が6万。OSつけて8万くらい。
ドスパラBTOでi7の安いやつ(OS:Win7Home)が6万5,000円。カスタマして上記構成に近づけると8万くらい。

んー・・・組み立て/BTO VS 自作の差は5,000円~1万円くらいしか無かったです。
近年自作のメリットが薄くなってきた気がしますが、構成を考えるのが楽しいのでまぁいいかと思いました。

■各パーツについて
・ケース GZ-X5BPD-493
ミドルケース。500W電源付き。フロント吸気・リア排気。
基本的にネジが要らない。素晴らしい。
マザボのネジは必要。ですよね。

ドライブのネジ止め不要のロックパーツが付いてる。かなり安物臭がします。
5.25インチベイ裏側のロックパーツが何故か無い。3.5インチの方には両方ついてる。
安物光学ドライブだから別に片側止めで構わないと思いますが、気になる人は気になりそう。
全体的にペラペラですが、パーツが収まればいいという方には良いかと思います。そこそこ軽いですし。
2つ注意する点としては、SATAの電源ケーブル間が短いので事前に延長ケーブルを一つ用意する必要があります。
もうひとつは、イスに座りながらケースを足置き場にしてるとへこみます。


SATA電源ケーブル。光学ドライブとHDDを近づければなんとか届きます。
ベイにくっついてるパーツがロックパーツ。
3.5インチベイのロックパーツは、(かなり)頑張ればケース反対側のパネルを外さなくても付けられる代物。
もうちょっと値段の高いケースだとパネル側にシャドウベイが向いてますがそこはご愛嬌。


電源の詳細

・マザボ GA-H61MA-D3V
USB3.0とSATA6GbとPCIEx16の3.0とPCIEx1スロットが3つでMicroATX。
いいとこ取りしまくりのマザー。ただしチップセットはH61。
ネットでは評判の悪いGIGABYTEマザーです。

・メモリ PSD38G1333KH
Patriotメモリ 4GBx2枚。
相性がちょっと心配でしたが、特に問題なし。

(2012/2/19:A-DATA製メモリに換えました。文末に追記)

・CPU Core i7 2600
i7 2600様。
ビデオカード無しで2600Kでもいいか?と思いましたが、どうやっても最終的にはビデオカードを挿すようになると思い
結局無印の2600にすることに。
レンダリングとかエンコードは早いです。さすがi7。マルチ万歳。
i5に替えたら7,000円くらい安くなります。

・CPUクーラー GaiaSD1283
いままではKABUTO一択でした。
中々冷える良いクーラーなのですが、プッシュピン形式しか付属してないのです。
マザーボードを歪めるのが気に入らないのでいつもリテンションキットを購入しているのですが、
だったらその費用分、最初からバックプレートがついてるのを購入すればいいやということになりました。
KABUTOにバックプレートがついてたら真っ先に飛びついたのに・・・。
いままでトップフロー形式を妄信してまいりましたが、サイドフロー形式に挑戦もかねてこのクーラーになりました。
OCしないからリテールクーラーでも問題なさそうに見えますが、エンコードやら生放送やら動画とかで温度が急上昇して不安になるでよ。
旧世代i7をリテール使ってた時、一定以上(何度か忘れました)の温度になったらCPUの稼働率が一気に落ちていたので、リテール以外に変えるのが吉と考えています。
リテールさんは犠牲になったんや。

で、肝心の冷え具合は下記の画像を。

12分くらい3DレンダリングでCPUを100%でぶん回してみた結果。
高負荷時で約53度前後、アイドリング時で約30度。まずまず冷えてる。


フィンに挟み込むようにファンを取り付けます。


何気にダイレクトヒートパイプ。
背がそこそこ高いのでマザボと干渉することはなさそう。


横幅18.5cmのケースギリギリ入りました。危うくケースと干渉する所だった。
CPUクーラーの背の高さは一応調べてましたがヒヤッとしました。ケースのパッシブダクトを外して丁度収まる感じ。

・HDD HDS721050CLA662
日立GST。500GB。
動画編集しないなら十分すぎる容量。
もっと容量が小さくて安いのが欲しかったのですが、規格がUltraATAになっちゃうのであきらめました。
同価格帯でWDとSeagateがありましたが、WDは低速病を掴まされて・Seagateはデータ飛びを掴まされて選考から外しました。
SSDもかなり安くなりましたし、このHDDが壊れたら次はいよいよSSDさんの出番ですね。

・光学ドライブ iHAS324-27
安物で十分です。はい。
ブルー・・・レイ・・・?

・ビデオカード AF430-1024D3H1
アフォックス。
起動時、グリスが固まってんのかファンが煩い。
起動してしばらくしたら死んだかのように静か。不気味。


基盤上のパーツが少ないのも不気味。


付属品にペン型レベル+マイナスドライバ+プラスドライバ+ライト と タトゥシールが付いてます。
阿呆ックス。
努力の方向性に迷いが見えるおもしろいメーカーです。

■おわり
無難に動いています。
まずまずお手頃?価格でほぼ最新のCPUが手に入り、今後の作業が捗る予定(は未定)でございます。
全体的に静か。静穏仕様を狙っていなかったけど想像以上に静か。極力大きいファンサイズを狙ったおかげかもしれないです。元々爆音のMAGMAファンを使っていたからかもしれませんが・・・。
そもそも3Dゲームをあまりしないからビデオカードは無くても大丈夫だったかも。

と色々書きましたが、なんだかんだで満足しております。

■追記
2012/2/19
メモリを AD3U1333W8G9-2 8,580円 (8GB→16GB)に交換しました。
月末まで変更しない予定でしたが、1万切ったのをみかけてしまったのでつい。

東北ルートエイト2,070km@旅行してきた

放浪のつもりがただの旅行になりました。
期間は1週間弱ほど。


今回のルート。
通った県は、東京・埼玉・山梨・長野・新潟・福島・山形・秋田・岩手・宮城・茨城・千葉。

東方絡みとそうじゃないのがごっちゃになってます。ご注意ください。
ちょっと長いよ!では、以下 Read more からどうぞ。

続きを読む »

フロッググリーン


こんぬづわ。
また髪の色変えました。


元々の色(おおよそハイブリ一回分)


アンナドンナ エブリ ヘアカラー フロッググリーン 使用後

この色について全然レポ見なかったんで参考にどうぞ。
トリートメントで色保持しようとしても2週間くらいで落ちてしまいます。
もっと全体的に暗めで緑が出れば理想でした。
ベースを暗めの色+ハイブリメッシュx2でやったほうがよろしいかも。

何かの期日に追われると、他のことが捗る件

すっごい(ゲームが)はかどるよ!


■Diablo2

懐ゲーRPG。プレイ時間10~20時間くらい。CでもLODでも使えるLDP-MOD組み込み。
大体前衛ばっかり使っていたよう気がしたのでネクロマンサーでプレイ。
難易度毎に1リセットボーナスが付くので、召喚ネクロ→毒ネクロ→骨槍召喚ネクロといった流れで進める。
毒ネクはかなり期待したけど、殲滅力がガタ落ちだったのでちょっと試して即骨槍へ切り替え。
安定性は画面一杯に召喚できる召喚ネクロでしたが、ACT-Bに時間がかかりすぎるので、色々迷走した末、殲滅力のある骨槍に落ち着きました。
安定性云々言いましたが、本体が紙防御なので突っ込むと即死なのは変わらず。
全てのネトゲの基盤とも言われるDiablo2。今やってもやっぱおもしろかった。


■Terraria

マイクラ2D版みたいな感じ。スティッカム配信で連続30時間くらいやった。テラリア充。
木材・鉱石類も勿論登場。
おうちも作れますよ。おうち。2Dだけど。3Dが主流のこのご時勢で2Dですよ。2D。素晴らしいです。
通常は10ドルですが、サマーセールにつられて買いました。(5ドル)
一応クエストみたいなのはあるけど、基本自由なので何か作るのが好きな人はハマると思う。
海底に穴を開けて最深部に叩き込むのは快感でしたよ。叩き込む準備に3時間くらいかかったのはまた別のお話。


■ヴァーレントゥーガ あのころにもどりたい

戦略SLG。東方の拡張シナリオ入れてます。スティッカムで連続28時間くらいプレイ。
内政はユニットを増やすくらいですが、Civ好きならハマるかも。


戦闘はリアルタイム。動かし方がわかるととても楽しいです。


普通は雑魚キャラとセットでユニットを構成しますが、ユニットを東方キャラオンリーで固める。とても贅沢です。
お嬢様の表情がとてもマッチします。


博麗軍(守備) VS 紅魔多国籍軍(攻撃)
おぜう軍横列布陣!
新旧両方のキャラがほぼ全て居るので、左下の技アイコン数がえらいことになってます。


とつげきー!!
大将ポジのレミィ・フランちゃんがおもいっきり突っ込んでるのは気にしてはイケマセン。


各部隊必殺技にて前衛支援。


支援どころか主砲がバンバン飛び交います。


大勝利。快感。

以上、ゲーム3本が捗りました。

Firefoxアドオンのバージョン制限を解除して無理やり動かす


ついこの間6.0が出たと思ったら、firefox 7.0a1(nightly)きましたね。
それに伴い(使用可能Verの範囲外になり)動かなくなったアドオンが多々ありました。
64bitのFirefoxを使いたいのでアドオン側をいじって使えるようにしました。下記方法。

—————————————————————————–
Win7(Vista以降?)でのFirefoxは下記の場所にアドオンが入っていると思われ。
ユーザー名AppDataRoamingMozillaFirefoxProfilesxxxxxx.defaultextensions

各アドオンフォルダがあるのでその中の、install.rdfをテキストエディタで開く。

<em:maxVersion>4.*.*</em:maxVersion>

等の記述があるので、

<em:maxVersion>7.*</em:maxVersion>

とかにして、Firefoxを再起動。
これでとりあえず動くようになります。
(確実に動くというわけではありません。)

—————————————————————————–

公式で対策用のアドオンが出てましたが、私の環境で稼動しなかったのでinstall.rdfをいじる形にしました。
Firefox4に対応しているアドオンなら最新の7.0でも大概動くと思いまする。

追記:
■アドオンがフォルダではなく.xpi形式のファイルしかない場合。
xpiとかいう立派な拡張子がついてますが、ただのzipファイルです。
拡張子の.xpiを.zipにリネームしてファイル名と同名のフォルダを作り、解凍して中身をフォルダに入れた後でinstall.rdf編集すればOKです。
zipにリネームしたファイルは捨ててください。