極力低価格でi7 2600を構成・・・できたのか?

(今更ながら)あけましておめでとうございます。
9oogleでは巫女チルノやったり鬼は外・厄は内をやったりでございます。

ちょっと脱線しましたが、本題。
久しぶりにPC自作しました。

■条件
・i7 2600が使いたい。
・ブラウザタブめっちゃ開くよ。
・音は出れば何でもいいです。
・メモリ8GB欲しい。
・動画カクつかない程度に再生したい。
・低価格

■20時間くらい悩んだ末の構成
ケース:GZ-X5BPD-493 ブラック 5,000円
マザボ:GA-H61MA-D3V 5,000円
メモリ:PSD38G1333KH 3,000円
CPU:Core i7 2600 Box (LGA1155) 23,780円
CPUクーラー:GaiaSD1283 3,000円
HDD:HDS721050CLA662 7,000円
光学ドライブ:iHAS324-27 1,800円
ビデオカード:AF430-1024D3H1 5,000円
OS:Win7ULT64bitDSP:21,000円

計:74,580円(本体のみ:53,580円)

ビデオカードカットで本体のみギリギリ5万切れます。

■組み立てとかBTOとかとの差はおいくら?
ハーキュリーズで売ってる組み立てi7の安いやつ(OS別)が6万。OSつけて8万くらい。
ドスパラBTOでi7の安いやつ(OS:Win7Home)が6万5,000円。カスタマして上記構成に近づけると8万くらい。

んー・・・組み立て/BTO VS 自作の差は5,000円~1万円くらいしか無かったです。
近年自作のメリットが薄くなってきた気がしますが、構成を考えるのが楽しいのでまぁいいかと思いました。

■各パーツについて
・ケース GZ-X5BPD-493
ミドルケース。500W電源付き。フロント吸気・リア排気。
基本的にネジが要らない。素晴らしい。
マザボのネジは必要。ですよね。

ドライブのネジ止め不要のロックパーツが付いてる。かなり安物臭がします。
5.25インチベイ裏側のロックパーツが何故か無い。3.5インチの方には両方ついてる。
安物光学ドライブだから別に片側止めで構わないと思いますが、気になる人は気になりそう。
全体的にペラペラですが、パーツが収まればいいという方には良いかと思います。そこそこ軽いですし。
2つ注意する点としては、SATAの電源ケーブル間が短いので事前に延長ケーブルを一つ用意する必要があります。
もうひとつは、イスに座りながらケースを足置き場にしてるとへこみます。


SATA電源ケーブル。光学ドライブとHDDを近づければなんとか届きます。
ベイにくっついてるパーツがロックパーツ。
3.5インチベイのロックパーツは、(かなり)頑張ればケース反対側のパネルを外さなくても付けられる代物。
もうちょっと値段の高いケースだとパネル側にシャドウベイが向いてますがそこはご愛嬌。


電源の詳細

・マザボ GA-H61MA-D3V
USB3.0とSATA6GbとPCIEx16の3.0とPCIEx1スロットが3つでMicroATX。
いいとこ取りしまくりのマザー。ただしチップセットはH61。
ネットでは評判の悪いGIGABYTEマザーです。

・メモリ PSD38G1333KH
Patriotメモリ 4GBx2枚。
相性がちょっと心配でしたが、特に問題なし。

(2012/2/19:A-DATA製メモリに換えました。文末に追記)

・CPU Core i7 2600
i7 2600様。
ビデオカード無しで2600Kでもいいか?と思いましたが、どうやっても最終的にはビデオカードを挿すようになると思い
結局無印の2600にすることに。
レンダリングとかエンコードは早いです。さすがi7。マルチ万歳。
i5に替えたら7,000円くらい安くなります。

・CPUクーラー GaiaSD1283
いままではKABUTO一択でした。
中々冷える良いクーラーなのですが、プッシュピン形式しか付属してないのです。
マザーボードを歪めるのが気に入らないのでいつもリテンションキットを購入しているのですが、
だったらその費用分、最初からバックプレートがついてるのを購入すればいいやということになりました。
KABUTOにバックプレートがついてたら真っ先に飛びついたのに・・・。
いままでトップフロー形式を妄信してまいりましたが、サイドフロー形式に挑戦もかねてこのクーラーになりました。
OCしないからリテールクーラーでも問題なさそうに見えますが、エンコードやら生放送やら動画とかで温度が急上昇して不安になるでよ。
旧世代i7をリテール使ってた時、一定以上(何度か忘れました)の温度になったらCPUの稼働率が一気に落ちていたので、リテール以外に変えるのが吉と考えています。
リテールさんは犠牲になったんや。

で、肝心の冷え具合は下記の画像を。

12分くらい3DレンダリングでCPUを100%でぶん回してみた結果。
高負荷時で約53度前後、アイドリング時で約30度。まずまず冷えてる。


フィンに挟み込むようにファンを取り付けます。


何気にダイレクトヒートパイプ。
背がそこそこ高いのでマザボと干渉することはなさそう。


横幅18.5cmのケースギリギリ入りました。危うくケースと干渉する所だった。
CPUクーラーの背の高さは一応調べてましたがヒヤッとしました。ケースのパッシブダクトを外して丁度収まる感じ。

・HDD HDS721050CLA662
日立GST。500GB。
動画編集しないなら十分すぎる容量。
もっと容量が小さくて安いのが欲しかったのですが、規格がUltraATAになっちゃうのであきらめました。
同価格帯でWDとSeagateがありましたが、WDは低速病を掴まされて・Seagateはデータ飛びを掴まされて選考から外しました。
SSDもかなり安くなりましたし、このHDDが壊れたら次はいよいよSSDさんの出番ですね。

・光学ドライブ iHAS324-27
安物で十分です。はい。
ブルー・・・レイ・・・?

・ビデオカード AF430-1024D3H1
アフォックス。
起動時、グリスが固まってんのかファンが煩い。
起動してしばらくしたら死んだかのように静か。不気味。


基盤上のパーツが少ないのも不気味。


付属品にペン型レベル+マイナスドライバ+プラスドライバ+ライト と タトゥシールが付いてます。
阿呆ックス。
努力の方向性に迷いが見えるおもしろいメーカーです。

■おわり
無難に動いています。
まずまずお手頃?価格でほぼ最新のCPUが手に入り、今後の作業が捗る予定(は未定)でございます。
全体的に静か。静穏仕様を狙っていなかったけど想像以上に静か。極力大きいファンサイズを狙ったおかげかもしれないです。元々爆音のMAGMAファンを使っていたからかもしれませんが・・・。
そもそも3Dゲームをあまりしないからビデオカードは無くても大丈夫だったかも。

と色々書きましたが、なんだかんだで満足しております。

■追記
2012/2/19
メモリを AD3U1333W8G9-2 8,580円 (8GB→16GB)に交換しました。
月末まで変更しない予定でしたが、1万切ったのをみかけてしまったのでつい。

  1. 日本語でおk

  2. 電源が怖い。

    あとOSはultimateにしたのには拘りが?

    HPなら10k削れる。

    あとメモリはDDR3-1333の8GB*2が落ちてきているから見てもいいかもしれない。

  3. マザボ周辺を巻き込んでスパークしないようお祈りする毎日。
    OSは前のPCでult使ってたので引き続き使いたかった、が一番。homeで不自由することは無いと思いますが一応。そもそもhomeにして電源に費用を回すべきだったかもしらんねぇ・・・。後のフェスティバル。

    メモリは、編集を始めると途端に欲しくなる。
    現状4GBx2:8GBですが、16GBが欲しくなってる始末。GAマザーならCFD辺りがいいんかなぁとも。

    でこぴんも自作しちゃいなよ。

  4. メモリ価格、ちっと上がるかもしれんから買い時
    安価なので安定しているのはA-DATAかな。
    秋葉原ならアキバオーが安い。

    電源はAntec、Corsair、ENERMAXが安定。

  5. 4GBx2なら価格も手頃。a-dataの8GBx2が1万切ってくれたら有難いけど、即売れしてるっぽいね。
    電源は鉄板のENER辺りを検討かな?他と比べて(ほんのり)安めですし。
    パトリでエラー吐き始めたからメモリは早めにアップグレードしてみたい所・・・だけど両方とも大事な件という。
    今は動けないから月末まで保留ですね。懐具合的な意味で。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>