東北ルートエイト2,070km@旅行してきた

放浪のつもりがただの旅行になりました。
期間は1週間弱ほど。


今回のルート。
通った県は、東京・埼玉・山梨・長野・新潟・福島・山形・秋田・岩手・宮城・茨城・千葉。

東方絡みとそうじゃないのがごっちゃになってます。ご注意ください。
ちょっと長いよ!では、以下 Read more からどうぞ。


1日目 鍵山~諏訪湖SA
昼過ぎてから車をレンタルしました。
レンタル会社のサイトでバリュープランだと車種指定不可・状態の悪い車がでてくるけど我慢してね☆
という戦慄の前置きがあったので、がくぶるしながら車を受け取りました。

剃り男。
(レンタカーの写真撮ってなかった&公式サイトは新型だったので)

車種指定出来るなら、軽でそこそこ中が広いのが良いな!とか思ってたら、理想的なやつが出てきました。
状態は綺麗。外装で擦った所があったけどそんなのあんま気にしないタチだし。内装もそんなに汚れてないし。
走行距離は8万越えてたけど。
カーナビ+ETC付。8日間で借りて諸経費込みで3万弱。やすい。

車借りた後は、一旦家まで戻って荷物の積み込み。
今回持っていった物は

毛布、掛け布団、mp3プレイヤー、FMトランスミッター、ノートPC
デジカメ、三脚、着替え、タオル、バスタオル、ヘアアイロン、嫁一式
携帯充電器、電池、SDカード、ライト、各種ケーブル、同人誌、薬箱
余ってた500円・100円硬貨たくさん、帽子、主人公2人キーホルダー

なんか不要な物が一杯あるで。
荷物積み込んだら早速スタート地点に移動。


鍵山。埼玉県入間市にある地名です。
今回のスタート地点はここでした。
夜暗い中、信号機を撮ってる不審者。どう見ても通報物ですね。

付近をちょっと回ってみると


鍵山シヨッピングS.C
神が買えるみたいです。
ショッピングではなくシ「ヨ」ッピングになってる所がなんともまた。
そもそもシヨッピングS.Cって書いてたらシヨッピング・ショッピング・センターになっちゃう。

そんな突っ込みどころ満載のスタート地点です。

が、しかし上の画像で分かる通り、もう夜です。
次の目的地として香取神宮を設定していたのですが、今から行くと確実に深夜になりどこも開いてないので目的地を諏訪方面に変更。香取神宮は最後に。

諏訪湖まで一般道で行こうとしたけどRのキツイ山道をぐわんぐわん進んで気持ち悪くなったので
途中でギブアップして高速使いました。
諏訪湖には以前行ったことがあり、一応SAの存在を知っていたのでそこで1日目を終えればいいやという軽い気持ち。
観光地ということもあって夜遅く(22時?)までSA内の食堂が開いてました。
おみやコーナーは24時間やってるみたいなので最悪食料はいつでも手に入る形。


2日目 諏訪湖SA~直江津~弥彦~新潟~磐梯山SA

夜中は気づかなかったけど、諏訪湖SAからの景色は結構良かったです。
まだ朝早いので、先に洩矢から行きました。


またここに来るとは思いもしなかった。
相変わらずパットゴルフは健在。しかも前来た時より綺麗になってる。パットゴルフのとこだけ。

参拝時、二拝二拍手一拝はしますが、基本的に鈴を鳴らさない人です。
感謝するのがメインで、神様呼び起こすほどの願い事することがあんまりないです。邪気関連は嫁が集めてますし。
手入れされてない神社だと落ちてきそうでコワイ。


下社春宮
前行った時は修繕工事をしていましたが、完全に修復されていました。

下社秋宮
春宮が工事完了していたので入れ替わりで秋宮の修繕を行う形。
丁度9月末完了予定となっていたので終わってるかなぁ?と見に行ったらまだ工事してました。
朝早くからガリガリ工事音がしてました。
予定を過ぎてるので急ピッチで修繕が進んでるみたいです。
春宮、秋宮両方をちゃんと見れる日もそう遠くないと思います。


上社本宮
ツアーとかで一番人気と思わしき本宮。


これが未だに何なのか分からない・・・。(明治維新後の慰霊碑らしいですfrom舞台スレNo.125さん)


上社前宮
本宮からそう遠くないのに何故か人気が無い前宮。
個人的には静寂の中、脇で流れる水の音が好きなので良い場所と思ってるのですが。


名水


秋宮も少し高い所にありますが、景色は前宮のがいいかなぁと。

諏訪大社を見て回った後は、以前見れなかった間欠泉を見に諏訪湖東へ。


もくもく


ぶわわわ

アナウンスで噴出しが低くなってるとのことで、今回は4m?くらいでした。
時間管理の間欠泉ではありますが、おかげで見に行きやすいです。
今回見たのは12:30の物でした。

諏訪周辺のレポについては前書いた記事のが詳しく?書いてあるのでそちらもどうぞ。

諏訪湖周辺はここで切り上げて次の目的地を考える。
そういえば新潟行ったときにデカイ鳥居があるとこ見なかったのを思い出し、そこへ向かうことに。

上越を経由して新潟に向けて高速をひた走る。
休憩がてらに寄った梓川SAで


ライブやっとった。



※気温10℃
近くの大学の方々らしいです。

他には漫談と足湯もやってた。
一息ついた後、更に高速で次の場所へ向かう。

その途中で我が海上自宅警備隊の母港である、


直江津港に寄港。


天気晴朗なれど波高し
曇ってる上に波は低いです。


異常無し!船も無し!
このために無駄に高速降りました!

あと、ここから佐渡島へ渡れるのですが、カーフェリーで1万弱+2時間30分。

んー・・・

ここまで既に何時間と運転してきたけど、運転できずに往復5時間は厳しい。
運転しながらぼーっと好きな曲を聴くのが大好きなもんで、今回は諦めました。
旅客の高速船なら片道1時間くらいでいけるみたい。

ちなみに佐渡島には新作マミゾウさんテーマの元ネタ二つ岩大明神が祀られています。
話がそれるけど、マミゾウさんって遠巻きに見ると橙っぽく見えない?カラーリングとか。
名前からしてそのうちマスケット銃でも構えたりするのだろうか?

更に高速を走り、車の左手に綺麗な夕日が見えたのでPAに寄る。
まーた寄り道けぇ。


寄り道モード全開やで。
PAからだと周りが木で囲まれてて開けた風景が取れなかった・・・。


おかげで弥彦神社ついた時には、すっかり暗くなってしもた。
夜の神社もいいかなと思い、ライト片手に突入。


おお・・・幻想的でいいやんけ。
三脚置きっぱなしで来てしまった。

拝殿の方に向かうと、わずかな光の中、人影があっち行ったりこっち行ったり・・・
マジモンの何かが出たのか!?
それとも社務所の人が こんな暗い中入ってくんな!!! とか怒りに来たんか!?
と思ったら、拝殿と門の間で女の子がシャトルランしてた。青春。


拝殿の中は明るかったです。


参道。部分的に明かりはあるけど、基本こんな感じ。
暗くて見えないけど参道の周りは木々に囲まれてて少し不気味。軽く肝試しができるんじゃ?

今日は流石に風呂へ入りたかったので現代の武器、携帯で健康ランド探し。
新潟市内にホンマ健康ランドという所を発見。
深夜過ぎても入浴可なのはありがたい。それに弥彦から40kmくらいとかなり近かった。ラッキー。
携帯から見たとき大人2,100円とかだったけど、実際に入ってみたら1,000円出してお釣りが来た(800円くらいだった。入浴のみだからか?)
どうなってるん?私としちゃ嬉しいが!

さっぱりした後、車を出すも次の目的地を決めておらずとりあえず福島方面に車を走らせる。
といっても、もう夜遅いので途中の磐梯山SAに入ってそこを寝床に。
そういえば喜多方方面に来たから、なんでもいいんでラーメンすすりたいなぁと思いつつ就寝。


3日目 磐梯山SA~羽黒山~紫波SA

車の中とは言えめっちゃさぶい。おはようございます。
SAのレストランエリアが営業していたので朝飯がてらに入ってみると、
昨夜ラーメンを夢見ながら就寝した思いが通じたのか喜多方ラーメンが売ってました。
市内じゃなくSAのだからあんま期待してなかったけどまぁまぁおいしかった。これがSAパワーか。

ついでに今日の目的地の策定に入る。
この旅の出発前に舞台スレを見たとき、山形の羽黒行ってきた人が居たような・・・

まぁいいやとりあえず行ってみよう!

ということで羽黒山に行こうと決めました。
なんと安直な。

ちょっと遠回りになってしまったけど、福島方面を経由して山形に向かう。

そして、


おお・・・


羽黒山大鳥居。
なにこれでかい!

・・・ん・・・あれ?

ああああ!!!弥彦のでかい鳥居見てない!!!!
幻想的な雰囲気を堪能しすぎて本来の目的忘れてたよ。

大鳥居と言えば、熊野の大鳥居も大きかったなぁ。サイズ的にはあっちのが大きいかな?
こっちの方は地元広島の厳島と同じく両部鳥居が多い気がする。


そして出羽神社に到着。

スレには五重塔を見たら引き返すといいよとあったので、一先ず五重塔を見に行く。
軽い気持ちで入って行ったら、


!?
いきなり階段ゾーンですよ奥さん。
行きは下りなので楽ですが帰りが上りになるので結構しんどいです。


階段ゾーンを過ぎると橋がありました。
橋を越えて更に進むと


ねんがんの ごじゅうのとう が みえた

ここまで道の起伏が結構激しい。
更に神社までは、かなりの道のりらしく「塔見たら引き返すといいよ」を実感・理解。

じゃ神社までどうやって行くの?となりますが、
チート(有料道路)使います。ええ全力で。
400円でチートコード(通行券)を入手できます。


またしても両部鳥居さん。


なんでメロン像があるのかと思って近づいたら、八咫烏だった。


出羽神社


三神合祭殿内部
横から中に入れます。土禁。


霊祭殿
線香の束とロウソクで供養できます@100円
過去の自分を供養しておきました。


末社
ずらりと並んでるなぁと札の説明を読みに近づいたら、


無理やり秋姉妹関連にしていい・・・のかな?


八咫様


藍様


海上自宅警備隊にとってはとても有難い神様


Kikuri関連でいいのかな?


ディバイス。


かなこ様厳密にはこちらfrom舞台スレNo.129/130さん)

何かコンプリートしてしまいそうな勢いで末社がありました。
左から順に大雷神社、健角身神社、稲荷神社、大山祗神社、白山神社、思兼神社、八坂神社となってます。

腹が減ってきたので、おみやの店に近づいたら、店員のおばちゃんにちょっと強引にお茶を渡されたが、
このお茶がきのこスープみたいでめっちゃうまかった。
雨がパラついてたおかげで気温はかなり下がり、体が冷えていたので尚更ですね。
ついでに月見うどんを頼んで食ってると、おばちゃんが目の前であんこ餅をペロリと平らげる。
思わず「もう食ったの!?」と突っ込んだがな。
おばちゃん曰くどうも今日は特別寒いらしく、去年は10月末に店頭に出してるカキ氷をしまったくらいだそうで。

思いつきで行った割にかなりの収穫で満足。

岩手に近づいたということで次の目的地を遠野に設定して再び車を走らせる。
ここまで高速道路を乱用してきたので、一般道モードに切り替えました。
ETCカード持ってないんで高速代が馬鹿みたいに高いのです。

途中休憩に寄った道の駅



なんだこのウータイみたいな道の駅は・・・


道の駅入り口にはトーテムポールのような怪しいオブジェもあります。


小町塚。なんかおしい。

寄り道しつつも夜のうちに岩手に入れました。
来る途中に見つけておいた健康ランド マーズ北上 へ疲れを癒しにいきました。
ほんと健康ランド万歳だなぁ。
食堂も営業してたのでついでに晩飯もそこで済ます。
食堂のとこでテレビがついてたんですが、3.11関連の特集をやってました。
遠野行った後は特に何も決めていなかったので、岩手県釜石市から海岸沿いを南下しつつ
現状を見てこようかなぁとぼんやり考える。

本日の寝床は花巻ICと紫波ICに挟まれた紫波SAにて。
少し離れたところに道の駅があったのですが面倒なのでもうここにしました。
IC間の距離も短いし。


4日目 紫波SA~遠野~釜石~名取~道の駅はなわ
車内泊もここまで来れば手馴れてきました。
・ライトの当たりにくいところ確保。
・朝起きたとき寒くて外出たくないので飲み物事前確保。
・運転席でどのポーズが寝やすいか。基本仰向け。コラムシフトなので助手席側に寝返りもうてます。
・毛布、掛け布団の配置。とにかく心臓付近を暖かくしてれば足は寒くても平気
車内泊する気満々だったので掛け布団まで持って行きました。
吹きさらしの山の中(といっても5℃くらい)でもTシャツ1枚とパンツだけで寝れます。布団ってすごい。
風呂代はかかるけど、宿代はほぼ0なので素泊まりするより遥かに安く済みます。

じゃ早速遠野に向けて出発


休憩に寄った道の駅とうわで関東圏の地名をみかけて思わず撮る。
ちなみに休憩が多いのは、車内が禁煙だからです。はい。
でもまぁ知らず知らず適度に休憩が取れてるのでこれで良いのかも。

休憩中にいつも眺めてる地域案内板を見てると

毘沙門・・・だと・・・っ!?


はーい恒例の寄り道ターイム


熊野もあるよ!


なんか有名なヤバイ植物が植えてあるんですが。


8時なのでまだ開いて無い。


この中に元々は毘沙門天像が置かれていたそうです。
今は裏の建物に移動してるみたい。

ただ、像が置かれてる所は8時30分からしか開いて無いのでしょんぼりしつつ
階段を下りてると社務所のおばちゃんが出てきて建物の鍵を開けてくれました。
像が置いてあるところは撮影禁止で写真は無いのですが、ここに置かれてる像は
日本一の大きさなんだとか。脇の如来さんは震災で破損したらしく修復待ちだそうです。
ちょっと寄り道しただけなのに良い場所引いたんだなぁと。

毘沙門を見た後は階段を下りながらおばちゃんに案内してもらいました。
元々像が置いてた場所も中に入れました。


泣き相撲土俵。
GW中に開催するらしいです。
800人の枠なのですがすぐに埋まるほど人気なんだとか。


両部さんまたお会いしましたね


はぁのんびりのんびり。

おばちゃんに遠野に行くつったら、時間があるなら稲荷穴行って水飲むのと、
釜石市に行って町の現状を見ていきー、とのこと。
昨夜ぼんやり決めてたルートでこの後はほぼ確定しました。
遠野付近に大きい道の駅があるのを教えてもらったので一旦そこを目指して先に進む。


教えてもらった道の駅


道の駅すぐ近くにめがね橋がありました。
明るい内は古い橋ですが、夜になるとライトアップされて綺麗だそうな。


廃墟っぽい物はグッときますね。


ついでにリア充の聖地です。熱海にもあったなコレ。


関東から遠くて来る機会が無かった遠野へついに来ました!
案内板でカッパ淵とデンデラ野の場所を確認後早速向かう


で、カッパ淵つきm・・・
途中で狐の関所という看板を見かけたので脇道に入りました。
たぶんココがそれだと思う。自信なす。


右の小さな社にお狐様が居たのでたぶん合ってる。はず。


では改めてカッパ淵到着。


うどんげの指先から出る物もありました。



少し奥に行ったところに目的の淵があります。
近くに居たおっちゃん曰くこの淵をカッパが行ったり来たりしてたそうです。
てかもっと色々喋ったけど訛りが凄くて2割くらいしかわかんなかった。
海外の人と喋ってるみたいだったよ。


淵から駐車場に帰る時に牛がめっちゃこっち見てくる。

レポサイトで有名な怪しい人形置き場はカッパ淵駐車場近くの信号付交差点を南に進むとすぐあります。


何も無いと噂のデンデラ野につきました。




お、おう

ほんとになんもないなぁと付近を捜索したら


お?


かまどがありました!


3匹の子豚に出てきそうなおうちもありました!

扉が開いてたので中入ってみたら

なんだか凄く良い感じ。
腰を下ろすところを指でなぞってみてもホコリが付かなかった。
放置されてるようで完全放置じゃないみたい。

何も無いのを覚悟していましたが、かまどとおうちがあったので満足しつつ次の目的地へ


藍様の穴(稲荷穴)
結構山奥にあります。


鳥居からちょっと歩くと神社があります。
神社の正面に湧き水スポットがありました。

人居ないと思ってたら、老夫婦がポリタンクとペットボトルを大量に並べて水を汲んでました。
何してるのか聞いてみたら水を汲んでるとのこと。ですよね。
一ヶ月に1回ここへ来てるみたいです。若い人を見かけるのが珍しいとも。


それだけ良い水なんだろうなぁ。

稲荷穴というからに、洞窟あります。CAVE。

穴のイメージ。(水飲み場)
ライトとコートは車に積んであったのですが、底がツルツルのブーツなので穴に入るのは諦めました。
穴自体は1kmくらいあって奥に行くと滝があるらしいです。

次は毘沙門のとこで聞いた釜石市へ行き、そこから海岸沿いの一般道路を南下しました。
この部分については主観コメントを挟まず。

岩手釜石~陸前高田辺り








宮城県名取付近




本来民家の明かりがある場所です。

南下の際至る所で道路工事を行っていました。まだまだ爪痕が残っています。
工事車両もバンバン通ってたので、この辺りはあまり止まらず通りました。
映像でもそうですが、実際に生で見るとより脅威が伝わります。

一般道を南下しつつ再び福島入り。

本日の健康ランドは、にとり王国。もといカッパ王国。
これまた夜遅くまで営業しているのでありがたい。23:00が最終受付。
4号線沿いにあるんで寄りやすいです。高速乗っててもICから近いし。
タオルを売ってるのは確認したけどバスタオルは不明。風呂セットは持ってたので特に困らず。
食堂もあったけど22:30ラストオーダーで閉店中。

風呂上りに涼みつつ一服しながら次の行動予定を立てる。

と言っても、明日の夕方には立会い絡みで一旦自宅へ戻る必要がありました。
今回は時間設定を気にしつつ、まずは目的地を鹿島神宮・香取神宮にセット。
すぐに寝たら明日の夕方に間に合わないんで少しでも先に進みたく、道の駅を目指していくことに。
大体の予定として更に4号線を南下、118号線を経由して水戸入りすれば良い感じと判断。

行き当たりばったり最強すなぁ・・・。

休憩に寄った道の駅 安達

エキサイト大先生なにやってんすか。
この駅の室内ロビーが開放されていたので、自転車旅行してる人たちがわんさこ寝てました。

更に1,2時間程車を走らせ本日の寝床、道の駅はなわに到着。もう明け方近いです。
コンビニは少し走ればどこでもありますが、併設してあるのは手軽で良いです。
明日の予定は既に健康ランドで組んでいたのでそそくさと就寝。


5日目 道の駅はなわ~水戸~鹿島・香取神宮

やまねこ。

気づけば距離メーターが1,800kmでした。
昨日の予定通り、鹿島神宮・香取神宮を目指して出発。

水戸市に入ったところで、
そういえば水戸ライブカメラでスネークキューブ見たいな建物写ってたよな・・・
ということを思い出す。


説明不要の寄り道タイム。


100m程のタワーだそうで、展望台は80mのとこ。@200円
エレベーターであがっていくのですが、タワーの構造上途中で外を見たりはできなかったです。
高所恐怖症の人でも行ける・・・のか・・?


やっぱ無理と思われ。
正式名称はアートタワー。併設されてる水戸美術館のシンボルタワーみたいです。
地震の影響で上がれないかなぁと思ってましたが大丈夫でした。
タワーに上がるときは1Fに係りの人に券渡しますが、居なかったら受付まで呼びに行く必要があります。
あと上るのは8:30~でした。水戸に着いたのが8:00くらいだったので時間ジャスト&本日一番乗りでした。

鹿島神宮ついた!

ってあれ?
鳥居が無いと思ったら震災で倒れてしまったそうな・・・。


拝殿


とんでもなくくつろぐ鹿さん


要石。
鹿島に来た理由はこれです。
東方絡みもそうですが、震災もありましたので。

震災以前に三重県の大村神社にお参りに行っていたおかげで、
私自身には何事もなかったのかもしれないです。
というわけで今回もあやかりに参りました。

写真を見ると一見何も無いように見えますが、ここの要石は凹型らしいです。
最初見た時びっくりしましたよ。


参道とか細道とかかなり隅々まで掃除してて歩きやすかったです。

さて次は今回のラストに設定していた


香取神宮!・・・前の亀甲堂です。
なんで香取神宮をラストに設定したのかと言いますと、


こんなスーパーアイテムがあるじゃありませんか。


できたて。
コンビニとかの硬い団子に慣れていたので、
やわらかい・おこげ・あつあつ と、ほんと美味しかったです。

ではでは

改めて香取神宮でございます。


拝殿



要石は少し山に入った所にありました。
香取のは凸型。

実はここまでの旅で、おみくじをまだ一度も引いていません。
最初から決めていたのですが、香取神宮で厄落とし団子を食べた後に
おみくじを引こうと決めていました。

参拝を済ませた後、拝殿脇の神札授与所で御神籤箱をガラガラ

「四十一番」

特に語呂合わせ的な物も思いつかない番号。
渡されたおみくじを開くと


吉大。
大勝利やんけ!!
嫁信仰万歳。末永く信仰したいと思います。

夕方近くなってきたので高速使いつつ自宅へ一旦戻りました。


6日目 東京
車のレンタル期間がまだあるので、同じ区内のヤマダへWiMAXを借りに行きました。
15日間無料で使えるので使用感とかは、また別の記事で書きます。(書かないフラグ)
旅行中のネット環境は携帯のみでした。それでも特に困らず。
先に借りとけよというご意見の受付は終了しております。やっちゃったぜ
まぁドライブしにきた理由はもう一つありまして、


わっふー。
ヤマダの近くであざとく見つけましたよ、ええ。(糀/椛)

このまま静岡(白狼と大鐘婆絡み)まで行こうか悩みましたが期間ギリギリになりそうなので、またの機会にすることに。
再び自宅に戻り世話になった旅の荷物を全て降ろしました。
今月15日には今の自宅を引き払うので掃除の続きもせねばと思いつつ、ベッドの上で考えてたらそのままぐっすり就寝。

特に予定も立てず、行き当たりばったりの旅でしたが、
行きたいところも行けたし、寄り道も満足できるものばかりだったし、
食べたいものも食べたし、大吉だったし、文句無しの大満足の旅でした。

最初は原付1ヶ月にすっかぁ?とかも考えてましたが、荷物の積載と宿代を考えて車にしました。
それと今までで一番長い期間、車のレンタルをしました。
最終走行距離は記事のタイトル通り2,070km。
燃費はちょっと悪い?平均15km/Lくらい。空気圧調整してアクセル気にしながら行ったら20km/Lまで伸びたけどクソ面倒なので結局適当にぱこぱこ踏みました。
5日間でおおよそ2,000km走ったので、一日平均400km。休憩を適度に入れたので案外平気でした。
基本的に観光地を回ったので駐車場はどこもあります。
ハイシーズンだと停めるのが大変かも。
車内泊しながらの旅行は初だったのですが中々楽しかったです。

最後までご覧いただき有難うございました。
実家帰ったら車買おうかなぁ。

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>